フリーランス営業職と会社に所属している営業職 共通点・相違点5番勝負

フリーランス営業職と会社に所属している営業職 共通点・相違点5番勝負
LINEで送る
Pocket

kokoroe編集部です。

エンジニアやクリエイターと同様に、営業職にもフリーランスという選択肢が広がってきています。

しかしながら、まだまだ見慣れない働き方であることも否めず、「本当に営業のフリーランスってうまくいくの?」「フリーランスになったとして、ちゃんと稼いで生活できるの?」といった疑問を持っている方もいらっしゃると思います。

そこで今日の記事では、「フリーランスの営業職」と「会社に所属している営業職」を比べてみました。

お金の稼ぎやすさ

いきなりお金の話題で恐れ入りますが、やっぱり一番気になることだと思います。

多くの企業では毎月給料日に何かしらの報酬が支払われることと思います。つまり、所属してきちんと働いていれば月々の給与を得られる仕組みがあるということです。フリーランスという働き方にはこの仕組みは必ずしもありません。

一方でフリーランスの場合はお客様からいただいたお金は本人のものになります。所属先が一度領収してその中から給与を支払うのとはお金の流れ方が異なります。フリーランスで働く営業職の方の中には、これにより会社で働いていた頃よりも多くの額を稼げるようになり、独立して良かったとおっしゃる方もいます。

実績は誰のものか

会社に勤めていれば上司も同僚も部下もいます。ひとりではありません。様々なことをフォローし合いながら組織で進めていくことができます。また万が一の何かが起こっても社内のメンバーと協力しながら乗り越えていくことができます。ひとりでは出ない知恵・できないことも、チームになれば可能になるものです。

フリーランスとして取り組む場合は、行動の意志決定も責任もすべて自分にあります。同僚のような形で頼れる存在がいてくれるとは限りません。これは想像する以上に孤独で大変なことです。

一方で、大きな成果を挙げた場合、組織の名前で仕事を受けていればその成果は組織のものですが、自分個人で受けていれば成果は自分名義の実績になり、大きな自信になります。

企業との取引のしやすさ

個人で活動していたフリーランスの方が慌てて法人格を取得することがあります。理由を尋ねてみると「大手と取引ができそうなのだが、法人格を持っていないと相手の社内稟議が通らないと言われまして…」ということがあります。

法人格のない個人との取引が難しいとされる事例もあります。そのため、個人で活動している人でもひとりオーナーひとり社長の法人を立ち上げる事例があります。

会社に所属して働いている時にはこうしたことは意識する機会がほぼないですね。

休みの取りやすさ

会社で働いていると休日もきちんと制度化されていると思います。

フリーランスで活動する場合は、自分で考えてオンオフを切り替えないといけないので難しい場合があるかもしれません。しかしながら逆に言えば、自分で決めて管理さえできれば、いつ働いていつ休むことも許されているということでもあります。

これを利用して「週休3日」「行楽シーズンを避けて人の少ない時期の家族旅行」などを実践できているフリーランスの方もいます。自分で管理できる人にとってはこれ以上良いことはないかもしれません。

社会的な信用度

最後は業務の遂行とは違う部分のことですが、企業に雇用されて勤めているほうが、独立して働いているよりも信用度が高いという話があります。つまり、クレジットカードや住宅ローンの申し込みなども雇用されている方が通りやすいと言われることがしばしばあります。

営業のフリーランスをやっていこうと思ったら

こうして見てきて「営業のフリーランスはなかなか大変…」「どこかの会社に所属して営業をしているほうがいいかもしれない…」と感じた方もいたかもしれません。

でももし、月々の固定報酬があって、自分個人の名義でも契約できるクライアントがいて、働き方の取り決め方によっては時間の確保できて、というフリーランス営業職の働き方が実現できるとしたら、どうでしょうか。

弊メディアkokoroeを運営する[ kakutoku ]なら、そうしたご要望を叶えることができるかもしれません。

固定報酬ありの報酬体系

掲載されている営業支援の案件の多くは「固定報酬+成果報酬」の報酬体系です。したがって、きちんと稼働することで固定報酬が受け取れるほか、がんばって成果をあげた分だけ成果報酬も受け取ることができます。

個人の実績を積み上げられる

プロフェッショナルの営業職として取り組み、その成果が実績として積み上がっていくため、自身の実績を積み上げていくことができます。

個人名義での契約ができる

kakutokuに登録しているクライアントはそれを承諾しています。そのため「相手と取引するために法人格を取らないといけない!」ということがありません。個人名義で契約することができます。

働き方を取り決めて自分のペースで働ける

クライアントとは業務委託契約を締結し、営業支援を行います。契約締結前に働き方条件をクライアントと取り決めます。お互いの意向が折り合えば望む働き方をすることも可能です。

フリーランスの営業職として働きたい方はぜひkakutokuのご利用をご検討ください。

▼あわせて読みたい、フリーランス営業職のインタビュー記事はこちら
フリーランスの営業職が会社を辞めた経緯と、今どう働いているのかの話。

▼ 副業・フリーランスという働き方に興味があるなら
営業職からの提案を求めている会社があります

LINEで送る
Pocket

営業ノウハウカテゴリの最新記事